石徹白洋品店さんが開設された一棟貸し宿「助七」を訪問しました
2025年11月17日(日)、郡上市白鳥町石徹白(いとしろ)にて石徹白洋品店を営まれている平野馨生里さんが開設された一棟貸し宿「助七」を訪問しました。

平野馨生里さんは岐阜市出身ということで、そもそもSNS上で共通の友人が多かったのですが、初めてお会いしたのは今月3日のこと。岐阜市の林陽寺で開催された『石黒洋品店物語』出版記念イベントに参加し、初めてご本人とお話しすることができました。

石徹白用品店が取り扱っている商品は、石徹白の伝統的な和服の要素を取り入れた藍染・草木染中心の服が特徴。石徹白用品電の代表的商品である「たつけ」は、石徹白地区で受け継がれてきた作業衣をリデザインした製品です。

このたびオープンした一棟貸し宿「助七」の外観。危うく取り壊されそうになった古民家を買い取り、クラウドファンディングも活用しながらリノベーションを施しました。

中に入ると、最初に大きな空間が!石徹白のように雪深い地域では、農作業用の馬を屋内で飼育するための空間が設けられていることが一般的だったとのこと。

階段を上がって二階には、この家で実際に使われていた農機具や生活用品が展示されていました。季節に応じて展示品を替えていきたい、とのことです。

リノベーションされたリビング。床材やテーブルの木材は、この建物で使われていたものを再利用したとのことです。

奥にはベッドルームが。最大で6人宿泊可能な一棟貸しの宿、それが「助七」です。コンビニも信号もない、自然豊かな石徹白でゆったりとした時間を過ごしたい方は、ぜひご利用ください!
「助七」公式サイトはこちら
サイト運営者プロフィール

- ◇略歴
・1973年9月 岐阜県岐阜市生まれ。
・1996年3月 名古屋大学文学部と卒業後、食品系チェーンストア企業や化粧品メーカーに勤務。経営企画、情報システム管理等の職務に従事。
・2007年10月に独立開業、中小企業診断士事務所「くおん経営」開設。
・2014年6月~2017年3月 岐阜県よろず支援拠点コーディネーター(創業、IT担当)
・2018年4月~ 2023年3月名古屋市新事業支援センター IT担当マネージャー
・2023年4月~ あいち産業振興機構「創業プラザ」創業マネージャー(現任)
◇セミナー講師実績
事業計画作成セミナーをはじめとした経営セミナーの実績150回超
◇保有資格
中小企業診断士、ITコーディネータ、上級ウェブ解析士
最新の投稿
お知らせ2025-11-18石徹白洋品店さんが開設された一棟貸し宿「助七」を訪問しました
お知らせ2025-10-22「創業プラザあいち」卒業生が名古屋市矢場町で古着屋さんをオープン!
Web活用2025-10-21伊勢創業スクールでWebマーケティングをテーマにセミナー講師を務めました
お知らせ2025-09-15名古屋市中川区高畑の巻き爪サロン「名古屋巻き爪専門Pro」さんを訪問しました。
.png)





