大垣市にて靴業界向けChatGPT・生成AI活用セミナーにて講師を務めました

前回の下呂商工会での業種別のChatGPT・生成AI活用セミナーに引き続き、3月12日(水)は大垣市にて「協同組合シューズチェーン・ネットワーク」例会にて靴業界に向けた「ChatGPT・生成AI活用セミナー」の講師を務めるご縁に恵まれました。

会場は、大垣フォーラムホテル。こちらの会場にてセミナー講師を務めるのは、かれこれ2019年の「キャッシュレスセミナー」以来、約6年ぶりとなります。

当日は、同組合の会員企業経営者の方々が全国より参集。前半はChatGPT・生成AIの基本的な使い方を紹介した上で、靴業界(特に小売販売業)における活用について、私なりの提案を交えながらお話しました。

といった感じで、2025年に入って生成AIがますます便利になってきたとともに、小規模事業者の中でも関心の度合いが高くなってきたことを実感しております。今後も、様々な業界にて現場で使えるChatGPT・生成AI活用について、常にアンテナを張り続けて提案して参りたいと思います!

サイト運営者プロフィール

遠藤 久志
遠藤 久志
◇略歴
・1973年9月 岐阜県岐阜市生まれ。
・1996年3月 名古屋大学文学部と卒業後、食品系チェーンストア企業や化粧品メーカーに勤務。経営企画、情報システム管理等の職務に従事。
・2007年10月に独立開業、中小企業診断士事務所「くおん経営」開設。
・2014年6月~2017年3月 岐阜県よろず支援拠点コーディネーター(創業、IT担当)
・2018年4月~ 2023年3月名古屋市新事業支援センター IT担当マネージャー
・2023年4月~ あいち産業振興機構「創業プラザ」創業マネージャー(現任)
◇セミナー講師実績
 事業計画作成セミナーをはじめとした経営セミナーの実績150回超
◇保有資格
 中小企業診断士、ITコーディネータ、上級ウェブ解析士